こんにちは、買取コレクターです。
2025年4月2日にニンテンドースイッチ2の発売が正式発表され、ニンテンドーオンラインによる先行抽選ではハードル高めな参加条件があったにも関わらず、申し込みが220万人あったという発表に、多くの方が驚いたのは記憶に新しいですね。
日本では、1983年のファミコンの発売を皮切りに、家庭用ゲーム機が一気に普及しました。
現在までに様々なメーカーから、各々趣向を凝らした家庭用ゲーム機が発売されてきました結果、家に沢山のゲーム機本体が眠っているという方、結構いらっしゃるのではないでしょうか。
今回はそんな方にも必見、どんなゲーム機本体が高額で買取され、また買取店から高い需要があるのか、ご紹介していきたいと思います。
また、当社買取コレクターの最新買取価格の一例も同時に掲載していますので、どうぞお付き合いください。
この記事は、こんな人におススメです!
(約10分で読めます)
- 中古市場で売れ筋のゲーム機本体を知りたい。
- ゲーム機本体それぞれの現在の買取価格を知りたい。
- ゲーム機本体を高く売る方法を知りたい。
記載のないゲーム機本体もお気軽にお問合せください!
1 プレステの買取はまだまだホット!
ソニーから発売されているPS(プレイステーション)シリーズは、1994年に登場したゲーム機です。
そこからPS2、PS3と続き、2013年にPS4が、2020年にはPS5が登場、更なる盛り上がりを見せています。
そんなプレイステーションの買取価格はどうなっているかと言いますと、現在でも高騰している状況であり、当店買取コレクターも買取を強化しているジャンルになります。
1.1 PS5

プレステの最新版である「PS5(PlayStation 5)」は、定価の高さと入手が困難であるという背景から、中古市場の需要が現在非常に高く、活発に高値で売買されているゲーム機本体となります。
本体のみでも勿論お買取りに支障はありませんが、外箱や付属品が揃い、本体の稼働に問題がない状態であれば、より高額な査定額になることは間違いありません。
1.2 PS5 Pro

2024年、PS5は更なる進化を遂げます。それが、「PS5 Pro(PlayStation 5 Pro)」の登場です。
PlayStation スペクトルスーパーレゾリューション(PSSR)、高度なレイトレーシング、コンソール性能の最適化により、PlayStation史上かつてない目をみはるようなビジュアルを実現しました。
スペックが高くなった分、より高級路線となったPS5 Proは、現在市販されているゲーム機本体の中で、最も高額で買取されていると言っても過言ではないでしょう。
引用:Playstation.com
1.3 PS4

最新機であるPS5が登場した事で買取価格は落ち着いたものの、前身である「PS4(PlayStation 4)ジェットブラック 1TB」もまだまだ中古市場で人気があり、買取価格も高めになっています。
特にモンスターハンター、ドラゴンクエストなどの限定パッケージのものはコレクションアイテムとしても人気があるため、通常版よりも高額でお買取りさせていただいている傾向があります。
まずは気軽にお問い合わせから♪
【 PS(プレイステーション)の買取価格 一例 】
PlayStation5 | ¥40000 |
PlayStation5 Digital Edition | ¥33000 |
PlayStation5 Pro | ¥84000 |
PlayStation4 ジェットブラック 1TB SONY | ¥10000 |
PlayStation4 Pro MONSTER HUNTER: WORLD LIOLÆUS EDITION | ¥20000 |
上記の買取上限価格は、マガジン作成時のものです。時期や状態により金額の変動がありますので、おおよその目安としてお考えください。
2 任天堂のゲーム機はやはり強い!
海外では、かつて日本のお母さんたちが全てのゲームを「ファミコン」と呼んでいたように、ゲームのことを全て「NINTENDO」と呼ぶ、という鉄板ネタがあるそうです。
それほどまでに名前が普及している任天堂は、日本国内だけでなく、海外でも絶大な人気を誇るゲームメーカーと言えるでしょう。
余談ですが、任天堂といえば2024年10月2日に「ニンテンドーミュージアム」がオープンいたしました。
それだけでも話題充分ですが、その会場限定で売られているグッズへの反響が大きかったですね。
こういった反応からも、任天堂のゲーム機は非常に多くの人から愛されている事がわかりますね。
先ほども触れましたが、この任天堂から発売されたファミリーコンピューターの出現により、日本に家庭用ゲーム機が一気に根付いたという歴史があります。
そんな任天堂のゲーム機、最新の買取価格がどうなっているのか触れていきたいと思います。
こんにちは、買取コレクターです。ファミコンブームとも呼ばれた時代を生み出すほどに爆発的な大ヒットを飛ばした「ファミコン」。正式名称は「ファミリーコンピュータ」と言い、任天堂が1983年に発売した家庭用ゲーム機です。[…]
皆さんこんにちは。突然ですが、2025年の時点で、日本国内で最も売れたゲーム機は何でしょう?答えは、ニンテンドーswitchです。それまで1位だったニンテンドーDSを追い抜き、見事1位に輝きました。後継機であ[…]
2.1 ニンテンドーswitch

2025年に後継機の発表があった事で、初代switchの買取価格がどう変化するのか、気になっている方は非常に多いのではないでしょうか。
世界的パンデミックで在宅時間が増えた時、一気に需要が高まったニンテンドーswitchは、現在は供給バランスが安定したため買取相場も落ち着きました。
しかしながら、こちらの「Nintendo Switch スプラトゥーン2 セット」といった限定デザインのswitchはコレクターズアイテムとして人気があり、まだまだ高めの中古相場となっています。
こんにちは、買取コレクターです。2025年6月5日、とうとうニンテンドースイッチ2(Switch2)の発売日を迎えました。皆さんはSwitch2、無事入手出来ましたか?実は私、「最速レビュー」など[…]
2.2 スーパーファミコン

ファミコンの後継機である「スーパーファミコン SHVC-001」は、発売から40年近くも経過しているゲーム機本体でありながら、今でも一定の需要があります。
動作がOKであり、外箱や付属品が揃っていて、大きな汚損が見られなければ、まだまだ問題なく買取されています。
2.3 ゲームキューブ

立方体な見た目が印象的な「ニンテンドー ゲームキューブ」。
任天堂が生み出した家庭用ゲーム機では初の、カセットタイプではない8cm光ディスクタイプのソフトとして登場しました。
性能は非常に高かったのですが、この時代の日本は「ゲーム離れ」と呼ばれる顧客減少が深刻化している時期であり、そのため販売台数が非常に伸び悩んでしまった不遇のゲーム本体でもあります。
そのためか現在では中古市場で一定の需要があり、状態によっては高額買取も期待できるお品物です。
【 任天堂 ゲーム本体 の買取価格一例 】
Nintendo Switch スプラトゥーン2 セット | ¥20000 |
Nintendo Switch ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウセット | ¥20000 |
スーパーファミコン SHVC-001 | ¥11000 |
スーパーファミコン Jr. ジュニア | ¥10000 |
ニンテンドー ゲームキューブ シャア専用BOX | ¥21000 |
上記の買取上限価格は、マガジン作成時のものです。時期や状態により金額の変動がありますので、おおよその目安としてお考えください。
3 買取コレクターが注目するゲーム機がこちら!
3.1 PS Vita

PSPの後継機として登場したのが、「PS Vita」です。こちらは2011年に登場しました。
携帯用ゲーム機でありながらPS3とほぼ同スペックという素晴らしいゲーム機でしたが、この時代はスマートフォンが一気に普及、人々はアプリゲームへと流れて行っていました。
そのためPS Vitaをはじめとした携帯用ゲーム機は苦戦を強いられ、販売台数が伸び悩みました。
結果2019年にPS Vitaは生産終了、以降ソニーは携帯ゲーム機から撤退したので、これが最後の商品となりました。
しかしPS Vitaは、現在でも現役で使用できる強い互換性があるため一定の人気があるのです。
更に現在修理サポートが終了しているため、未使用品、稼働品は高額で買取されています。
3.2 ニンテンドウ64

独特なコントローラーの形と、初となるアナログスティックの登場で、一躍人気となった「ニンテンドウ64」。
こちらはスーパーファミコンの後継機として登場しました。
コントローラ端子が2口から4口へと増えたり、別売りオプションによって振動を感じるなど非常に高性能な本体でしたが、それゆえソフトの開発が難しく、人気ソフトがプレステで販売されるなどが重なり、同世代機に比べて出荷数が落ち込みました。
しかしそれゆえに現在でもコレクターアイテムとして人気があり、トイザらス限定のゴールド版、ご紹介している「ニンテンドウ64 ピカチュウ ブルー&イエロー」といった限定デザインのニンテンドウ64は特に高額買取に期待が持てます。
3.3 Wii/Wii U

任天堂が打ち出した家庭用ゲーム機本体の第六世代として、2006年に発売されたのが「Wii」です。
今まで登場した任天堂の家庭用ゲーム機本体と比べると小さく、しかしBluetoothを搭載したワイヤレスコントローラーなどが大変前衛的でヒットし、初の出荷数1億台を突破したゲーム機本体となります。
そんなWiiは、過去の任天堂のゲーム機の傾向から「価値が上がるからまだ占い方が良い」とも言われていましたが、現状買取価格は上昇が見込めないため、もしまだお持ちでしたら早めに売却する事をおすすめいたします。
しかし、未使用品、美品、お写真でご紹介している「Wii U 幻影異聞録♯FE Fortissimo Edition セット」といった限定デザインであればこちらも高額買取が期待できます。
【 買取コレクター 注目のゲーム本体 の買取価格一例】
PlayStationVita 3G Wi-Fiモデル クリスタルホワイト 限定版 SONY | ¥8300 |
PlayStationVita Wi-Fiモデル ブラック SONY | ¥7300 |
ニンテンドウ64 ゴールド トイザらス限定モデル | ¥7500 |
ニンテンドウ64 ピカチュウ ブルー&イエロー | ¥25000 |
Wii U 幻影異聞録♯FE Fortissimo Edition セット | ¥6000 |
上記の買取上限価格は、マガジン作成時のものです。時期や状態により金額の変動がありますので、おおよその目安としてお考えください。
4 買取価格アップの秘訣とは?!
さて、ここまでゲーム本体の市場価格についてお話ししてきましたが、買取店として「少しでも高く売る方法」を伝授いたしましょう。
綺麗になっているものと埃を被っているものでは、同じスペックでも買取価格に差が出てきてしまうのは勿論ですが、クリーニング以外に配慮していただきたいポイントをご紹介していきます。
4.1 初期化
登録データなどを全て抹消する初期化。これは、個人情報の観点から申しましても、売却する前にお客様自身の手で行っていただきたいポイントです。
ゲーム機によっては買取店で初期化が行えず、買取ができなくなってしまうケースも。
初期化とは全てのデータを抹消する作業ですので、実行前に初期化の手順、バックアップ方法などをしっかり調べる事が重要です。
・ニンテンドーswitchの初期化方法
設定画面から「本体」→「初期化」→「本体の初期化」。
・プレイステーション5の初期化方法
「設定」→「システム」→「システムソフトウェア」→「初期化」→「PS5を初期化」 。
どうしても自身での初期化が難しい場合は、お気軽に相談してください。買取コレクターでは柔軟に対応させていただきます。
4.2 付属品の確認
外箱が残っていた場合、本体と一緒に売却すると買取価格がよりアップいたしますが、その際忘れがちなのが「付属品の確認」です。
コントローラー、ケーブル、取扱説明書など、意外と同梱を忘れてしまわれる方がいらっしゃいます。
売却前に付属品を確認し、取りこぼしをなくすことが、より高額買取への一歩となります。
買取コレクターでは、欠品があるもの、ゲーム機本体のみでもお買取りが可能だよ!
5 おわりに
現在中古市場で注目度の高い、一部のゲーム本体のお買取りについてお話しさせていただきました。
今回は触れられていませんが、他にもNEO・GEO(ネオジオ)であったり、メガドライブ、PCエンジン、セガサターンなども、買取コレクターでは注力してお買取りさせていただいているジャンルになります。
ネオジオについてはこちらの記事にて触れていますので、お時間がある時に是非一読ください。
こんにちは、買取コレクターです。みなさん、NEOGEO(ネオジオ)というゲーム機はご存じでしょうか?90年代初期にSNKから登場した、家庭用ゲーム機です。キャッチコピーは「凄いゲームを連れて帰ろう」、当時は別[…]
いつか使うかも、と、埃を被っているゲーム本体。
思い切って片づけよう!と思えたなら、当店買取コレクターまでお問い合わせください。
買取コレクターでは、未使用品はもちろんのこと、箱無し、欠品有、動作不良であってもお買取りさせていただいております。
ご連絡をお待ちしております。
フリーダイヤル0120-827-101※受付時間 9:00~18:00 年中無休